人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸市にある建築設計事務所の仕事と日常を発信/一級建築士
by やまもとこうじ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
::プロフィール
::お知らせ
::ケンチクニュース
::プロジェクト進行中
::設計手法
::設計の考え方
::行ってきました
::材料
◇ご紹介
◇Q&A
◇リンク
+green
+art
+目指せ!フルマラソン
+目指せ!サブフォー
+映画のある日常
+food
+book
+日々のこと
+goods
+Photo
リンク
外部リンク
お気に入りブログ
いたやリビングデザイン/...
WineShop FUJ...
大塚工務店の仕事
使える「デザインセミナー」
ベランダ砂漠園芸
Atelier Bota...
くらしのポケット
kachuaな日々
GREEN GUERRI...
HOMEWARD FUR...
お豆研究所 bundy ...
保育園の園舎建築の設計専...
最新の記事
ようこそ!
at 2018-10-26 15:28
2018年 冬季休暇(正月..
at 2017-12-29 12:47
植物インスタ始めております
at 2017-06-08 09:12
2017年 冬季休暇(正月..
at 2016-12-29 18:09
OK邸
at 2016-09-24 17:16
2016年 夏季休暇(お盆休..
at 2016-08-12 13:21
文化財調査
at 2016-05-28 18:24
CGパース
at 2016-03-12 13:51
岡本梅林公園
at 2016-02-23 14:46
良いお年をお迎えください
at 2015-12-26 19:33
以前の記事
2018年 10月
2017年 12月
2017年 06月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
夏至
6月23日は夏至でした。

夏至_f0220188_23422185.jpg

画像はちょうど7時30分ごろの大阪駅。

太陽の光なのか、都市の照明のためか、とても明るく幻想的で物憂げな

雰囲気を人が行き交う中感じました。

夏至は、日本の旧暦にあたる太陰太陽暦にあたる暦です。

日付は、太陰、つまり月の満ち欠けの動きにあわせた暦だけど、

夏至のような、二四節季は、太陽の動きに合わせたつまり季節の移り

変わりを示した暦。立春からはじまり、大暑、大寒っていうのも二四節季。

暦がいかに日常に密接し、生活の営みに寄り添っていたかわかります。

月の動き→潮の満ち欠け→漁師の生活
太陽の動き→季節の寒暖、日照時間→農業の生活

特に、電気のない時代の夜の満月の明るさは、このうえない明るさだったよう。

歴史小説を読んでも、事が起こるのは満月の夜だし、

赤穂浪士の討ち入りの日は旧暦の12月14日、十五夜の満月になる瞬間。

もちろん、建築という営みもそれは無関係ではなく、

日常である、農業、漁師の営みを無視した住居の建築なんてもってのほか。

木材の確保なんてのも、木材の乾燥の時期、期間を考えると季節が重要な

要素だとわかる。

といったように、旧暦を知ると、日本が少しわかるような、日本の建築文化が

見えてくるような。日本の季節の移り変わりは日本の宝物です。

そんな空間をつくりたい

そんな夜でした。
by yamamoto-archi | 2011-06-23 23:43 | ::設計の考え方
<< 束の間 マイバックページ >>